もしも〇〇を交換(修理)しなかったら・・・

エンジン関係

エンジンオイル

エンジンオイルの役割は、潤滑、清浄、保温、冷却、密閉などがあります。
交換を怠るとこの機能が低下、もしくはなくなります。
結果として、オイル漏れ、油膜切れによるエンジンの焼きつき、異音・騒音、油圧系統の故障、燃費の低下などの症状が出ます。

ロングライフクーラント(冷却水)

ロングライフクーラント(LLC)は、エンジンが発する高熱を冷やす、また、その冷却水が通るラインを防錆するための重要な液体です。漏れたときに分かりやすいように、緑や赤の色が付いています。
この液体は劣化するので、定期的に交換をしないと防錆効果がなくなり、冷却ラインが錆びてきます。4年も放っておけば元は赤や緑色のものが、サビ色へと変色してきます。
はい、中の状態も容易に想像できますよね?
・・・サビにより冷却機能を果たさなくなり、オーバーヒート等の深刻なトラブルを引き起こします。

ブレーキ関係

ブレーキフルード

ブレーキフルードを交換しないと褐色に変色していきます。
これは、水分(特性上吸収しやすい)や酸化により劣化するためです。
そのため、フェード現象や、マスターシリンダー等のブレーキラインに錆が発生して、ブレーキが利かなくなったり、片利きや引きずりといった症状を起こします。

ブレーキパッド

ブレーキパッドはディスクローターを両側から押さえて性動力を得る重要な部品です。
これが磨り減って無くなると、十分な性動力を発揮できなくなるばかりか、硬い金属部分でローターを押さえることになりますので、深刻なダメージが残ります。
それで、パッドが減ってきたことを知らせるサインが出るようになっています。
それが、ブレーキを踏んだときの「キィー」という音です。
ただの摩擦音ではないので、もしブレーキを踏んだときに異音がしたら無視をせず早めに修理工場に点検を依頼してください。
※ブレーキ関係は重要保安装置ですので、資格の無い人が分解整備をすると罰せられることがあります。

 

 

駆動関係

タイヤ

タイヤのメンテナンスを意識している人は意外なほど少ないですが、タイヤは、「走る、曲がる、止まる」というクルマの一番の基本であり、最も重要な役割を持っています。
ですから、ただタイヤが付いていればいい、ということはありません。
残り溝が1.6mm以上あれば車検には通りますが、雨天時などの実際の安全性を考えるなら、もっと早めに交換したほうが無難です。
さらに、ただミゾがあればよいわけではなく、タイヤの硬化も大きな問題です。タイヤはゴムですので、紫外線や熱によって劣化、硬化していきます。
目視や手で触ってみてください。タイヤの側面やトレッド(接地面)にひび割れがあったり、やたらと硬くなったりしていませんか?
硬くなったゴムは磨り減りにくいですが、その分、いざというときのグリップもしません。これが何を意味するかはもうお分かりですね。。。

 

電気関係

バッテリー

毎年夏や冬になるとトラブルを起こしやすいバッテリー。
オーナー様からよくお聞きする台詞は「昨日までなんでもなかったんですけど・・」。
バッテリーは、その特性上、暑さ寒さには強くありません。
経年劣化したバッテリーはある日突然寿命を迎えることも珍しくありません。
見た目では分からないので、こまめに比重を測定し、補償期間の2年を過ぎたら交換したほうが無難です。
最近の車は消費電力が大きいのでバッテリーが大型化→価格が高いですが、出先でバッテリーが・・・なんてことにでもなれば、せっかくの行事も台無しになってしまいます。
そんなことにならないように、ケチらず交換しましょう。